梅雨時期のきのこ達(7種)

先週末(7/1)に予定されていたM公園の観察会が荒天のため中止になりましたが、その翌日に行ってみました。
今週末は、近場のR公園(9月に観察会予定)に行ってきました。7種を紹介いたします。
>M公園:気温がまだ低いためか、他のきのこはほとんど見かけませんでした。
・ウスキキヌガサタケ 菌網の網目がとても細かい個体でした。
>R公園:ようやく夏のきのこが少しずつ出始めたようです。
・アカヤマドリ・オニイグチモドキ・カバイロツルタケ・テングタケ・ヤマドリタケモドキ
・ササタケの仲間? ササタケにしては全体的に赤味がかって、胞子は楕円形5.2~6.3×3.1~4.1μmで一回り小さい。
 担子器は2胞子と4胞子の両方が混在しているように見えました。(Y.H)

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    M.N (火曜日, 18 7月 2023 18:16)

    きのこの写真を拝見したいのですが、1.2M Bは、重過ぎて
    画像がなかなか開けませぬ。

  • #2

    K (火曜日, 18 7月 2023 18:16)

    ササタケの仲間ですが、胞子に微細なイボあるように見えますか?もしあればアカササタケに近い種類のように見えます。

  • #3

    Y.H (火曜日, 18 7月 2023 18:18)

    K 様

    お世話になります。
    胞子には、あまり目立ちませんがとても微細な疣?(凹凸)があるようには見えました。
    私の顕微鏡の解像度が今一なので、写真では非アミロイド胞子の疣は見えづらく、観察時に焦点深度を変えると分かる程度です。

    ベニタケ科のアミロイド胞子の場合は疣がはっきり浮き出るので観察しやすいのですが、、、。

  • #4

    Y.H (火曜日, 18 7月 2023 18:19)

    N様

    写真は、元のサイズの1/20程度まで小さくしており、トータルで1.2MBなので十分小さい容量と思うのですが。
    貴方のメーラーで何か添付ファイル数などメール受信制限が掛かっているのかもしれませんね。
    いずれ同好会HPの会員の活動記録に掲載していただけると思いますので、そちらをご覧ください。

  • #5

    N.M (火曜日, 18 7月 2023 18:21)

    H様
    ありがとうございます。
    ノートパソコンの方で見てみます。